Comments

はばたけ!市原の創業者 ~farri. 代表 浅井恵~

市原商工会議所主催の「いちはら創業スクール」を卒業して、市原市の森の中(ゴルフ場近隣にて)エステサロン業を開業したfarri.代表の浅井恵様を創業の動機や事業内容、産業支援センターの活用についてお聞きした内容をご紹介します。

(聞き手 産業支援センターコーディネーター 中小企業診断士 中村俊雄氏)

創業のきっかけ

浅井さん自身が合同会社タヤグラの女性健康技術事業部に従事していた経験や、ちはら台駅前にて5年間エステ店舗を運営してきた実績を活かし、健康のサポートが必要な方々に向けた 健康アドバイザーとして役立つサロンを創業することを決意しました。身体の歪みを引き起こす筋肉のねじれに着目し、つぼやリンパ・骨格を同時にケアすることで、不調の改善を目指していきます。それらの自身の経験や思いから、サービスを提供するために創業を志しました。

farri.とは

一般的にエステは駅前や繁華街に出店されることが多いですが、 日常の忙しい生活の中で行うケアは、身体がすぐ元に戻ってしまいます。そこで、旅行やリゾート地に行かずとも気軽に行けるエステ店を提供することであえて日常から離れた「森の中のエステ時間」を定期的に提供し、不調の改善に繋げていきます。

さらに、エステ店舗を市原市山口という、日本一ゴルフ場が多い地域に出店して 活動することで、「ゴルファー専門オールハンドエステ店」として特化したサービスを提供します。お客様一人一人に合わせたオールハンドマッサージで、リラックスと不調改善を目指します。
また、市原での創業を通じて、地域の女性を支援し、視野を広げて経営していくことを目指しています。最終的には、女性の働き方の発展にも貢献したいと考えています。

市原市産業支援センターの活用

市原市山口付近にリゾート立地のエステサロンを創業するため、支援センターへ相談しました。創業に向けて必要な知識を身につけるために「いちはら創業スクール」に参加し、マーケティングや収支計画など、事業を立ち上げるために必要な基本的な知識を学びました。同じく創業を目指す仲間と交流し、ネットワークを広げることができました。
また専門家のアドバイスを受けながら創業計画書を作成し、「市原市未来開拓サポート事業補助金」に申請。「いちはら未来創業プロジェクト」にも参加し、創業・新規事業者向けの支援を活用しました。

farri.代表 浅井 恵
調理師免許
健康管理士一級指導員
NARD JAPAN認定アロマアドバイザー

5年間のエステ店舗運営実績を活かし、健康アドバイザーとしてサロンを創業。身体の歪みや筋肉のねじれに着目し、つぼやリンパ、骨格のケアをして不調の改善。
「farri.」は、日常生活から離れた「森の中のエステ時間」を提供するエステ店で、リラックスと不調改善を促進。市原市山口で「ゴルファー専門オールハンドエステ店」として、市原市で創業を目指す女性支援にも貢献を目指す。