経営理念は酒類、食品の販売を通じて、お客様の潤いのある楽しい生活を応援します。
株式会社ジビショウは1932年に祖父が食料品小売店として創業致しました。祖父が始めた頃は昔ながらの地元商店といったお店で食料品や日用品等の販売を行っていました。その後、酒類販売の免許を取得して、現在で言うコンビニエンスストアのような形態を取ってきました。 祖父の事業を手伝っていた父親が、私が生まれた頃にガソリンスタンドを始めました。直接、話し合ったことはありませんでしたが、祖父も父もこのエリアで色んなことを先駆けて行っていく考えがあったように思います。 自分が家業に携わるようになったのが、20代半ばの頃です。その頃はまだ、ガソリンスタンドの経営もしていました。数年後、元々の食料品店を私の代でお酒のディスカウント販売を始めました。お客様に好評を頂けたことで、一定の基盤が出来ました。 ただ、酒類販売の免許緩和で徐々に競合が増えてきた時期でもありました。大手と競合したときに物量等は太刀打ちすることが難しいと判断して、差別化を図るために地酒メーカーとの取引に注力するなど「こだわり」を重視した路線に進んでいきました。 その流れで新風堂リニューアル時、嗜好品・ケーキ・自家焙煎コーヒー等も取り入れるようになってきました。そこからチーズケーキ・プリン・食パンと経営環境やお客様の嗜好の変化に合わせてどんどん変化して生き残ってきました。 弊社の商品はチーズケーキやプリンなど、カテゴリー的にはポピュラーなものを取り扱っています。その中で、お客様にどのように受け入れられるか、ひねりをいつも考えます。流行りなどで変わることもありますが、地元の食材を使うなど。ポピュラーな物を扱いながらもネーミング、パッケージ、瓶などで少しずつずらす、ひねるようにしています。