イベント詳細
中級編ではデータの連携など、掘り下げた作業内容を学びます。
中級編では補助的な操作やExcelデータとの連携、画像データの取り込みなど、より掘り下げた作業内容を学んでいきます。
【補助的な操作】
・線角度
・線鉛直角度
・2点間長
・パラメ(ストレッチ機能)
・面積計測 など
(例)
・測量など座標値で出したものをExcelで表を作成→CAD内に取り込み図形を作成
・案件のCADデータに画像データを取り込み表示させて図面を作成
★受講条件
・ノートパソコンを持参できる方
・全ての講義を受講できる方
※初回申込で全日程の申込が完了になります。
・中級編の為、下記の操作が出来る方が対象となります。
(図形選択/寸法・角度・座標、レイヤー、図の編集、注釈の記入、縮尺設定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1回 10月2日(木) 18:30~20:30
画像の挿入と活用
「jwcadにおける画像の挿入方法」
第2回 10月9日(木) 18:30~20:30
エクセル連携で座標入力/数値処理
「座標データ(XY)をエクセルで管理→jwcadに作図」
第3回 10月16日(木) 18:30~20:30
ブロックの概念と使いこなし
「ブロックとは?(シンボル・グループ化との違い)」
第4回 10月23日(木) 18:30~20:30
「図面整理・見やすい図面作成のコツ」
第5回 10月30日(木) 18:30~20:30
発展応用・まとめ・共有
会場 市原市産業支援センター(市原市五井中央西1-1-25 サンプラザ市原12階)
講師 DraftingBASE㈱
代表取締役 中島麻衣子氏
市原市産業支援センターIT専門家
- 主催者
- 市原市産業支援センター
- 開催日時
- 2025年10月02日(木) 18:30 - 20:30
- 受講料
- 無料
- お問い合わせ先
- 0436-63-3790
- イベント詳細PDF
-
詳細はこちら