イベントID:230
AI研究会 ~明日から使えるAIの活用事例を知ろう~
イベント詳細
IT業界・マーケティングのプロはAIをどう使いこなしているのか
ChatGPT、CoPilotやGeminiをはじめとする生成AIをテーマにしたオンライン参加のみの講義です。最新活用事例、プロンプト設計のテク
ニック、業務自動化フローなどを登壇者が紹介し、明日から試せるAI活用テクニックを持ち帰れます。単発の勉強会で終わらず、継続的に
学び合う“AI活用コミュニティ”を目指します。業界・職種不問、AIに興味さえあれば参加OK。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容
・生成AIの活用アイデアを知り、互いに学びを深める場に参加しませんか?
・登壇者の発表を聞いて、実務に生かせるヒントを一緒に探ってみませんか?
・イベント後も続くコミュニティで、仲間と成長し続ける仕組みをつくりませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 令和7年6月26日(木)18:30~20:30
会場 市原市産業支援センター 市原市五井中央西1-1-25サンプラザ市原12階
受講方法 オンライン
8名のIT業界やマーケティングのプロに議題を出してAIでその答えを導く実践的なセミナーです。
・画像生成
・マーケティング
・販売促進へのプロセスなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講 師
長部 繁幸氏
株式会社アンビション 代表取締役(姉崎東中→東海大望洋→東海大学) 27歳の時にサラリーマンを辞めて起業。2006年に世界各国のユニークな卓球用品を輸入しネット販売する
WorldRubberMarketをスタート。2008年に卓球技術向上を目指すための卓球技術動画チャンネルWRM-TVを運営開始。現在Youtubeのチャンネル登録者22.1万人。総再生回数2.6億回。卓球技術動画チャンネルとして世界2位。2022年5月から動画を30言語に翻訳を開始し、卓球で世界をつなぐ活動を行っている。2018年ダイレクト出版主催ベストオブ・マーケッターで第一位を受賞。
- 主催者
- 市原市産業支援センター
- 開催日時
- 2025年06月26日(木) 18:30 - 20:30
- 受講料
- 無料
- お問い合わせ先
- 0436-63-3790
- イベント詳細PDF
-
詳細はこちら